🧯避難訓練🚒と簡単傘ロケット

谷山中央教室

こんにちは!谷山中央教室です!

今回は避難訓練と簡単傘ロケットの活動を紹介を致します。

まずは入室後静かな遊びをしました。

レゴを使って仲良く遊んでいますね☺️

その後は一度集まり避難訓練の説明をしました。

「おかしもち」安全確保について話をしました‼️

みんな真剣に聞いていますね😳✨

いよいよ避難訓練が始まります。

児童の数を数えながら避難開始‼️

途中でおしゃべりすることなく一生懸命訓練に励んでおりました☺️

注意が必要な場合には職員が近くで見守り、一緒に行動することもあります☺️

避難先は、谷山市民会館です。

会館につくと海抜の説明や災害の種類の説明などしました。暑い中真剣に聞いていました👏

教室に戻ってからは、再度避難訓練の流れの確認をしました。体勢を低くし口にハンカチをつけるなど、学校でも経験しているのでとても上手にできておりました。

真剣ですね☺️

避難訓練の後は昼食を摂り、訓練にまつわるレクレーションを行いました。

「非常持ち出し袋クイズ」

グループに分かれて、カードをめくり必要なものを選んでいく遊びです。

チームで協力して遊ぶことができました☺️

その後は傘ロケット製作を行いました。

自分の袋に下書きなしで絵を書いています‼️

素敵なロケットができました‼️

最後は教室でロケットを飛ばして時間いっぱい遊びました😆遠くに飛ばしたり、お友達と競い合ったりと有意義な時間を過ごすことができました✨

中央教室では真剣な避難訓練を行い、その後楽しい遊びを組み合わせております☺️

次回の避難訓練も一緒に活動しようね😃